こんにちは!
ミニマルキャンパーのBLIAN(@blian_campiiiiing)です。
この記事では、長引くマスク生活で耳が痛くならないように、おしゃれなレザーのマスクバンドを手作りしてみたので、その作り方をご紹介します。
せっかくなら手作りしたほうが愛着が湧いて良いですよね!
この記事はこんな人におすすめ!
おすすめな人
- 耳が痛くならないようにマスクバンドを手作りしてみたい!
- レザーのマスクバンドがほしくて悩んでいる...!
- レザークラフトでマスクバンドを作ってみたい!
この記事では、次のことがわかります。
ポイント
- 簡単にできるマスクバンドの作り方がわかる!
- おしゃれなレザーのマスクバンドを作ることができる!
- 趣味のレザークラフトでマスクバンドを作れる!
ちょっとした小物は自分で手作りしてみて、日々の生活を少しだけ豊かにしていきましょう!
用意するもの
それでは早速、レザーを使ってマスクバンドを作っていきましょう!
まずはじめに、マスクバンドを作るために必要な用意するものをご紹介します。
用意するものは、次の通りです。
- レザー(ヌメ革、1.0mm厚)
- ハンドソーイングキット(菱目打4本目(3mm)、手縫い用ディバイダー、ゴム板、手縫い用丸針)
- ロウ引き糸
- バネホック(No.1)
- ホック打ち(中)
- ハトメ抜き(8号、15号)
- トコフィニッシュ
- ヘリみがき
- ゴムハンマー
ハンドソーイングセットは、岡製作所さんの”Welcome to Leather Craft (ハンドソーイングキット) 3mm”を購入しました。
レザーやトコフィニッシュなどは近所の革屋さんで、ロウ引き糸は東急ハンズで、ゴムハンマーなどその他備品はキャンドゥで購入しています。
これを機に本格的にレザークラフトにチャレンジしてみるのであれば、上記のような最低限必要な道具がすべてそろっており、かつ比較的口コミがよい下記の製品がおすすめです。
レザーのマスクバンドの作り方
必要なものを用意できたところで、レザーのマスクバンドを作っていきましょう!
レザーに下準備を施す
まずはレザーを切り出して用意します。
今回はW13×D2cmの長いレザーと、W7×D2cmの短いレザーの2種類のレザーを切り出しました。
イメージとしては、このように長いレザーの端を折り返して、短いレザーに取り付けたバネホックにパチンと留めて使うものを作りたいと思います。
そこでまずはレザーを縫い合わせるために、穴を開けるためのガイドラインを引いていきます。
いつもならディバイダーを使いますが、幅2cmのレザーに3mm幅のディバイダーを使うと穴がずいぶんと内側になってしまうため、今回はヘリみがきを使ってガイドラインを引いてみました。
ガイドラインが引けたら、今度は菱目打4本目を使ってレザーに穴を開けていきます。
このとき左右の穴の位置が平行になるように意識して穴を開けると、完成した際の見た目が美しく仕上がります。
同様の作業を2種類のレザーともに行うと、このような状態になります。
今度はバネホックを取り付ける位置を決めていきます。
先ほどのように長いレザーの端を折り返して、バネホックを取り付けたい大体の位置を決めます。
位置を決めたら、針を使って目印を打ちます。
目印を打てたら、目印に従ってハトメ抜きを使って穴を開けます。
このとき長いレザーは15号を、短いレザーは8号のハトメ抜きを使って穴を開けます。
これでレザーの下準備は整いました。
バネホックを取り付ける
次は、レザーにバネホックを取り付けていきます。
取り付けは、長いレザーにメス側を、短いレザーにオス側のバネホックを取り付けていきます。
まずは短いレザーから、レザーの表側(銀面側)が上に来るようにして、バネホックのオス側を取り付けます。
するとこのように仕上がりました。
同様にして、今度は長いレザーの裏側(床面側)が上に来るようにして、バネホックのメス側を取り付けます。
両方とも作業が完了すると、このようになりました。
あとはレザーを縫い合わせていけば、完成です!
レザーを縫い合わせる
それでは2種類のレザーを縫い合わせていきましょう。
レザークラフトをする際の糸の準備の仕方は、次の通りです。
今回の縫い方であれば、糸の長さは縫う距離の8~9倍ほどの長さがあれば十分なため、余裕を持って115cmほどの糸を用意しました。
まずは長いレザーだけを、端から順に縫っていきます。
途中程よいタイミングが来たら、短いレザーも合わせて2つ同時に縫い合わせていきます。
端まで縫えたら、1~2度ほど縫いを戻して、レザーの裏側で糸の処理をすれば完了です。
この作業を同じようにもう一度行えば、このようにマスクバンドの完成が近づいてきました!
コバを磨く
最後に、コバを磨いて仕上げを良くしましょう。
トコフィニッシュを指先に少しだけ付けて、レザーの表側に付かないように注意しながらコバに塗ります。
コバに塗れたら、乾かないうちにヘリみがきを使ってコバを磨いていきます。
コバを磨くと毛羽立っていたコバの表面が整い、2つのレザーがまるでひとつであったかのように自然な見た目になります。
これでマスクバンドの完成です!お疲れ様でした!
完成したレザーのマスクバンド
それでは、完成したレザーのマスクバンドをご覧ください!
このようにマスクの紐をマスクバンドに通して...
バネホックをパチンと留めると、紐を固定することができました。
実際に使ってみるとこのような感じで、首の上部でマスクの紐を留めることでマスクの紐を耳にかけずに済むため、耳が痛くならずに長時間マスクを着けることが可能になりました!
ヌメ革のレザーも肌の色に馴染み、真鍮製のバネホックもおしゃれでいい感じです!
肌に当たる面はこのような感じです。
縫い糸が気になるかなと少し心配でしたが、実際に着けてみてもまったく気になりません。
レザーの肌触りが良いので、むしろ心地よく使うことができそうです。
今回は写真を取りながらの作業で、およそ3時間ほどでレザーのマスクバンドを作ることができました。
マスクの着用が日常的になってきているからこそ、こうした小物でおしゃれを演出していくのも良いですね!
まとめ
この記事では、長引くマスク生活で耳が痛くならないために、おしゃれなレザーのマスクバンドを手作りしてみたので、その作り方をご紹介しました。
レザーのマスクバンドを作るために必要な用意するものは、次の通りです。
- レザー(ヌメ革、1.0mm厚)
- ハンドソーイングキット(菱目打4本目(3mm)、手縫い用ディバイダー、ゴム板、手縫い用丸針)
- ロウ引き糸
- バネホック(No.1)
- ホック打ち(中)
- ハトメ抜き(8号、15号)
- トコフィニッシュ
- ヘリみがき
- ゴムハンマー
ちょっとした小物は自分で手作りしてみて、日々の生活を少しだけ豊かにしていきましょう!
それでは良いキャンプライフを!