こんにちは!
ミニマルキャンパーのBLIAN(@blian_campiiiiing)です。
この記事では、大人気サーカスTCシリーズの、シーンに合わせたおしゃれで最適なレイアウトを解説します。
合わせるギアやレイアウトによってサーカTCの雰囲気がガラッと変わりますよ!
この記事はこんな人におすすめ!
おすすめな人
- サーカスTCのおしゃれなレイアウトに悩んでいる...!
- ソロやデュオなどシーンに合ったレイアウトの仕方を知りたい!
- サーカスTCに合わせたいおすすめのギアを教えて!
この記事では、次のことがわかります。
ポイント
- サーカスTCのおしゃれなレイアウトがわかる!
- ソロやデュオなどそれぞれのレイアウトの仕方がわかる!
- サーカスTCに合わせて使いたいギアがわかる!
発売以来不動の人気を誇るサーカスTCは、それゆえにキャンプ場ではテントが被ってしまうことが多々あります。
そこでおしゃれなレイアウトを身に着けて、人と差を付けるおしゃれなキャンプサイトを作り上げましょう!
ソロキャンプのレイアウト
それでは早速、サーカスTCを使ったキャンプサイトのレイアウトをご紹介していきます!
まずは、ソロキャンプを楽しむスタイルにぴったりなレイアウトです。
サーカスTCは1人であればスペースを広々と使えるため、テントのサイズが一回り小さなサーカスTCコンフォートソロでも同じようなレイアウトが楽しめると思います!
ナチュラルなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、ナチュラルな雰囲気がキャンプ場にとても良く似合っています!
ベージュのサーカスTCに、明るいウッドでできたテーブルやチェア、ランタンスタンドを合わせることで全体的にナチュラルな雰囲気を醸し出していますが、クーラーボックスなど要所にブラックのギアを入れることで、空間が上手に引き締まっています。
レイアウトとしては、コットを一番奥側に配置し、サイトの顔となる手前側にファーを敷いたチェアや、焚き火を楽しめるコンパクトなギアを並べています。
またサーカスTCのセンターポールを活かして真ん中にテーブルを取り付けることで、オイルランタンを立体的に配置しています。
サイトの入り口にあるウッドのランタンスタンドの存在感も相まって、サイト全体に目が惹かれる素敵なサイトに仕上がっています!
クールなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、大人っぽいクールでカッコいい雰囲気となっています!
ベージュのサーカスTCに、ウォールナットでできた高級感のあるウッドチェアを合わせているのが印象的で、加えて手前にある風防やコットなど、ギアの多くをブラックでそろえることで、ピシッとしたカッコいい雰囲気を感じられます。
レイアウトとしては、コットを左手前に配置し、一番奥にはウッドのコンテナやハンガーラックに吊るしたランタンを上手に飾っています。
またセンターポールにはテーブルを取り付けてオイルランタンを配置し、その下にはちょっとした食器の並んだコンパクトなウッドテーブルが置かれています。
配置しているギアは決して多くありませんが、テントの要所にギュッとまとめて配置することで、存在感のある魅力的なサイトに仕上がっています!
無骨・ミリタリーなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、ミリタリー調の無骨な雰囲気となっています!
ベージュのサーカスTCに対して、手前にあるバイカラーのウッドテーブルとカモフラ柄のチェアがとても印象的で、ほとんどのギアをブラックとカモフラ柄で統一しています。
レイアウトとしては、右側にメッシュのインナーテントを配置し、中央から手前に向かってテーブルを複数繋げて並べています。
また左奥のテントのパネルを巻き上げた部分にはラックを配置することで、光に照らされたギアに思わず目を奪われます。
色数を抑えているためにテーブルに置かれた赤いギアもとても存在感を放っており、非常にカッコいいサイトに仕上がっています!
ミニマルなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、厳選されたギアだけで作られた、ミニマルな美しさを感じられるサイトとなっています!
ベージュのサーカスTCに、ウッドのテーブルとチェア、そして左手前にドンと置かれたアルミコンテナと、右手前に配置されたアイアンのランタンハンガーがとても印象的です。
レイアウトとしては、右奥に蚊帳のついたコットを配置し、中央のセンターポールにテーブルとチェアを並べています。
また左手前のアルミコンテナから奥に向かってまっすぐにクーラーボックスやトラッシュボックスが並ぶことで、すっきりとした印象を受けます。
本当に必要最低限のギアだけで構成されたキャンプサイトからは、レイアウトによっておしゃれな雰囲気を感じられる美しいサイトに仕上がっています!
まだまだ素敵なキャンプサイトが
ご紹介したキャンプサイト以外にも、取り上げきれていない素敵なキャンプサイトがまだまだたくさんあります!
ぜひおしゃれな先輩キャンパーのレイアウトを参考にして、自分のサイトに取り入れてみましょう!
デュオキャンプのレイアウト
続いて、サーカスTCを使ってデュオキャンプを楽しむのにぴったりなレイアウトをご紹介していきます。
サーカスTCは2人であれば少しコンパクトなギアの配置となるため、テントのサイズが一回り大きなサーカスTC MID+なら余裕を持ったレイアウトが楽しめそうです!
ナチュラルなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、ウッドのナチュラルな雰囲気がとても優しいサイトとなっています!
ベージュのサーカスTCに、テーブルやチェア、ラックなど、多くのギアを明るいウッドでそろえているために、とても心が落ち着くナチュラルな雰囲気となっています。
レイアウトとしては、木陰サイトということもあってかギアのほとんどをテントの外に出し、テーブルを中心に弧を描くように配置しています。
そのためラックに飾られた小物ギアまでしっかりと写真に写って、こだわりがよく伝わるとても魅力的な印象を受けます。
ギアの色味もベージュやキャメルといった優しい色合いで統一されており、本当に魅力的なサイトに仕上がっています!
高級感漂うキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、高級感の漂うおしゃれな雰囲気となっています!
ブラウンのサーカスTCDXに、テーブルやチェア、コンテナやラックなど、あらゆるギアにウォールナットのウッドとブラックが使われています。
レイアウトとしては、サーカスTCDXのサイドフラップを跳ね上げて大きな空間を作り、その中央にテーブルを中心として、チェアやサイドテーブル兼コンテナを配置しています。
またセンターポールの方にはヘキサテーブルがある他、ハンガーラックを使ってキッチンギアやランタンを飾るなど、サイト全体に抜かりがありません。
ブラウンの落ち着いた雰囲気とブラックの締まった感じが合わさって、とても高級感のあるサイトに仕上がっています!
無骨・ミリタリーなキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、アイアンギアを贅沢に使った無骨な雰囲気となっています!
ベージュのサーカスTCにタープを連結し、目につくありとあらゆるギアをアイアンでそろえ、さらにアクセントとしてベージュやオリーブのギアが加わって、とても無骨感があふれています。
レイアウトとしては、サーカスTCの中には寝室用のカンガルーテントだけを配置し、それ以外のギアはすべてタープの下に配置した開放感のあるスタイルとなっています。
またタープ下中央にテーブルやチェアを並べ、それに並行するようにキッチンラックやクーラーボックスが配置されているため、ギアが多くてもすっきりとレイアウトされています。
ミリタリー調のカラーリングが無骨さをさらに加速化せる、とてもカッコいいサイトに仕上がっています!
かわいらしいキャンプサイト
こちらのキャンプサイトは、オルテガ柄のブランケットがかわいらしい雰囲気のサイトとなっています!
ベージュのサーカスTCに、ウッドのテーブルやチェアがナチュラルな雰囲気でよく似合っており、またフィールドラックやアルミコンテナがスタイリッシュな印象も加えています。
レイアウトとしては、サーカスTCの二面にそれぞれペンドルトンのブランケットを被せたコットを配置し、センターポールにはヘキサテーブルと石油ストーブがきれいに収まっています。
またもう片方のテントの壁面にはコンテナ類を並べて、夜景の見える特等席にはチェアと焚き火台を配置した完璧なレイアウトです。
デュオキャンプでありながらとてもコンパクトでおしゃれにまとまっている、まるでお手本のようなサイトに仕上がっています!
まだまだ素敵なキャンプサイトが
ご紹介したキャンプサイト以外にも、取り上げきれていない素敵なキャンプサイトがまだまだたくさんあります!
ぜひおしゃれな先輩キャンパーのレイアウトを参考にして、自分のサイトに取り入れてみましょう!
サーカスTCに合わせて使いたいギア3選
サーカスTCを使ったソロキャンプとデュオキャンプのレイアウトをご紹介してきましたが、どうやらサーカスTCと相性の良いキャンプギアがありそうです。
そこでサーカスTCに合わせて使いたいギアをご紹介します!
ヘキサテーブル
ワンポールテントのサーカスTCに合わせて使いたいギアなのが、ヘキサテーブルです!
ヘキサテーブルは中央に空間が開いているため、この部分にポールやストーブを配置できて相性抜群です。
ヘキサテーブルで有名なのはThe Arthですが、他にもCAPTAIN STAGやHilanderのヘキサテーブルならもう少し手頃な価格で手に入れることができます!
ウッドチェア
アースカラーのサーカスTCに合わせて使いたいギアなのが、ウッドチェアです!
ナチュラルな雰囲気のサーカスTCには、同じくナチュラルな雰囲気のウッドチェアがぴったりです。
ウッドチェアで有名なのはカーミットチェアですが、HilanderやQUICKCAMPのウッドチェアならコスパに優れています!
コット
フロアレスのサーカスTCに合わせて使いたいのが、コットです!
サーカスTCはフロアレスのワンポールテントのために素早く設営ができるので、撤収時の片付けの手間がかからないコットが最高です!
コットで有名なのはHelinoxですが、他にもWAQやCola Puenteの2wayコットなら使い勝手が抜群です!
まとめ

この記事では、大人気サーカスTCシリーズの、シーンに合わせたおしゃれで最適なレイアウトを解説しました。
ソロキャンプとデュオキャンプ、それぞれに分けてレイアウトの実例をご紹介しました。
加えて、サーカスTCに合わせて使いたいギア3選は、次の通りです。
おすすめギア
- ヘキサテーブル
- ウッドチェア
- コット
おしゃれなレイアウトを身に着けて、人と差を付けるおしゃれなキャンプサイトを作り上げましょう!
それでは良いキャンプライフを!