おしゃれキャンプ

【最新版】フラットバーナーがシンデレラフィット!? IGTと互換性のあるキャンプテーブルとおすすめ10選

2022-04-10

フラットバーナー サムネイル

BLIAN

キャンプ歴3年目。私生活ではプチミニマリストな夫婦二人が、キャンプでも少ない荷物でおしゃれなキャンプを楽しむ『ミニマルキャンプ』にチャレンジ。この手軽なキャンプの魅力を、ブログ・Instagram・YouTubeにて発信中。おかげ様で当ブログは、月間3万人の方にご覧いただいています!

こんにちは!
ミニマルキャンパーのBLIAN(@blian_campiiiiing)です。

この記事では、IGTと互換性があり、フラットバーナーがシンデレラフィットする厳選おすすめのテーブル10選をご紹介します。

フラットバーナーが組み込まれたテーブルの機能美にはうっとりしますよね!

この記事はこんな人におすすめ!

おすすめな人

  • フラットバーナーが気になっている...!
  • テーブルにフラットバーナーを組み込みたい!
  • フラットバーナーがシンデレラフィットするテーブルを知りたい!

この記事では、次のことがわかります。

ポイント

  • フラットバーナーの魅力がわかる!
  • フラットバーナーが組み込めるテーブルがわかる!
  • フラットバーナーがシンデレラフィットするテーブルがわかる!

フラットバーナーをテーブルに組み込んで、美しくも機能的なカスタムでキャンプを楽しみましょう!

フラットバーナーの魅力

はじめに、そもそもなぜフラットバーナーはこれほどまでに多くのキャンパーを惹き付けるのか、まずはその魅力に迫ります。

フラットバーナーの魅力3つは、次の通りです。

魅力

  • snow peakの中でもお手頃価格
  • コンパクトに収納できる
  • テーブルに組み込んだ姿が美しい

snow peakの中でもお手頃価格

snow peakと言えばキャンプブランドの中でも憧れのひとつですが、製品が高品質な分価格も高く、なかなか手が出しづらい印象があります。

そのような中でフラットバーナーの価格は税込12,100円(2022年3月時点)となっており、これはキャンプのバーナーで使われることの多いSOTOのst-330フュージョン(税込9,900円)や、FORE WINDSのラックスキャンプストーブ(税込16,500円)と比較しても、手頃な価格設定となっています。

snow peakらしいシンプルで美しいデザインと質実剛健な作りのバーナーが、手頃な価格で手に入ることは大変魅力的なポイントです。ただし、その人気ゆえに現在はSOLD OUTが続いているため、手に入れるためには根気強く抽選に応募する必要がある点は注意が必要です。

コンパクトに収納できる

機能性などの使い勝手については当然文句のつけようのない素晴らしい出来でありますが、それに加えてコンパクトに収納して持ち運べる点もとても魅力的です。

フラットバーナーは脚や五徳、バーナー本体部分まで各パーツごとに分解し、結束バンドで固定して専用の収納袋に収納できるため、非常にコンパクトに持ち運べます。

キャンプでは多くの荷物を持ち運ぶ必要があり、中でもバーナーはかさ張るギアのひとつです。それがコンパクトに収納できるということは、大変心強いことです。

テーブルに組み込んだ姿が美しい

今まで価格やサイズについて触れてきましたが、フラットバーナーの最大の魅力は、なんと言ってもテーブルに組み込んだときの姿が美しいことに尽きます!

snow peakには、テーブルの天板を外してフラットバーナーを組み込めるIGT(アイアングリルテーブル)シリーズが多く展開されていますが、いずれにおいてもテーブルの印象を崩すことなく、機能的に組み込まれた姿には美しささえ覚えます。

まるで初めからそこにバーナーがあることが本当の姿であったかのように自然に溶け込み、それでいて天板と同じ高さで料理が楽しめる機能性を備えており、実用性も抜群です。

この姿に魅力を感じるのであれば、もはやあなたはすでにフラットバーナーの虜です!

snow peak純正のIGTシリーズ

多くのキャンパーを惹き付ける、フラットバーナーの魅力が大いに伝わったかと思います。そこで次に、フラットバーナーを組み込めるテーブルをご紹介していきます。

まずはsnow peakから発売されている、純正のIGTシリーズ3つは、次の通りです。

IGTシリーズ

  • エントリーIGT
  • IGTスリム
  • エクステンションIGT

エントリーIGT

コスパに優れたIGTなら、エントリーIGTがおすすめです!

税込19,580円(2022年3月時点)と他のIGTシリーズと比べても比較的手頃な価格となっており、かつsnow peakらしいスタイリッシュな作りでキャンプサイトにも似合います。

もちろんフラットバーナー以外にも、グリルバーナーの雪峰苑や石油こんろのタクードなど、IGTと互換性のある他のギアも組み込むことが可能です。


IGTスリム

シックな色調のウッドがおしゃれなIGTなら、IGTスリムがおすすめです!

フレームには細身のアイアン、天板には高級木材のチークを使ったコントラストが美しく、置いてあるだけでおしゃれな雰囲気が漂います。

このデザインであればキャンプに限らず、リビングや和室に置いても様になるため、キャンプでも家でも大活躍間違いなしです!


エクステンションIGT

さらに拡張性が高まったIGTなら、エクステンションIGTがおすすめです!

名前のとおり、天板を左右にスライドすることで、2ユニット分のスペースが拡張されます。

そのため普段はローテーブルとして、ご飯時には拡張してフラットバーナーを組み込めばキッチンテーブルにも早変わりする万能なテーブルです!


フラットバーナーとシンデレラフィットする市販のテーブル6選

snow peak純正のIGTシリーズはどれも大変魅力的ですが、一方で価格や重量など、どうしても妥協できないポイントがあることも事実です。

そこで純正ではありませんが、IGTと互換性があり、フラットバーナーがシンデレラフィットして組み込める市販のテーブル6選をご紹介します。

Campingmoon グリルテーブル

手軽にキッチンスペースを作りたいなら、Campingmoonのグリルテーブルがおすすめです!

同社のフィールドラックよりわずかに幅が大きくなった程度のコンパクトなサイズ感で、中央にフラットバーナーを組み込むことができます。

また素材がステンレス製のため清潔感があり、油はねなども簡単に拭き取ることができるため、メンテナンスも容易で使いやすくなっています!


アイアン工房 アイアンテーブル

ウッドとアイアンのコントラストが美しいテーブルなら、アイアン工房のアイアンテーブルがおすすめです!

天板には国産のヒノキ材を、フレームや脚には細身のアイアンを使用しているため、スタイリッシュでカッコいいデザインとなっています。

天板も大きくフラットバーナーを組み込んでもスペースが十分にあるため、料理をしながらお皿を並べて食事を楽しむことができます!

RATEL WORKS ウッドパネルテーブル

軽量コンパクトに持ち運べるテーブルなら、RATEL WORKSのウッドパネルテーブルがおすすめです!

天板にはウォールナットの無垢材とアルミパネルを、フレームや脚はアルミ製のため、重量約4.5kgと他のテーブルと比べても軽量に仕上がっています。

また収納時にはW86×D19×H13とコンパクトに収納できるため、持ち運びはもちろん、家での保管時にも省スペースで大変便利です!


auvil ブラックラウンジマルチテーブル

アイアン製の無骨なテーブルなら、auvilのブラックラウンジマルチテーブルがおすすめです!

天板にはあらかじめフラットバーナーを組み込めるスペースが空いており、またテーブル全体は耐熱ブラック塗装が施されているため、熱々になったスキレットやフライパンをそのままテーブルに置くことができます。

またオプションパーツを使うことでオリジナルのテーブルへとカスタムできるなど拡張性にも優れており、自分だけのテーブルを作る楽しみもあります!


VARA IRONWORKS アイアンテーブル

おしゃれなデザインの天板が楽しめるテーブルなら、VARA IRONWORKSのアイアンテーブルがおすすめです!

デフォルトでオルテガ柄や花びら柄など、6種類のデザインから天板を選べるため、キャンプサイトに合ったおしゃれなデザインを楽しむことができます。

またフラットバーナーを組み込んだ際に余った天板は、テーブルの外側に飛び出す形で拡張もできるため、無駄なく広い天板を自由に使うことができます!

FLYFLYGO アルミテーブルL

とにかくコスパに優れたテーブルなら、FLYFLYGOのアルミテーブルLがおすすめです!

初めから拡張ポールやランタンハンガー、ネットなどが付属しており、これひとつで便利に使いこなすことができます。

また同シリーズを組み合わせれば巨大なテーブルやラックにも変身するなど、シーンに合わせて使い分けることも可能です!

アルミテーブルLは現在売り切れ状態のようなので、ご注意ください。


フラットバーナーを組み込める個人ブランドのテーブル4選

市販されているテーブルでもフラットバーナーを組み込んで料理を十分に楽しむことができますが、もっとテーブルのクオリティにもこだわりたいというキャンパーは、さらなる素晴らしいテーブルを産み出しています。

そこでフラットバーナーを組み込める個人ブランドのテーブル4選をご紹介します。

ton2.kobo Yahane_gara Table

真鍮とウォールナットの組み合わせの美しいテーブルなら、ton2.koboさんのYahane_gara Tableが最高です!

木材には三大銘木のウォールナット材を贅沢に使用し、一部パーツに入った矢羽根文様がより木材の美しさを際立たせています。

またフレームに加えて組み立てに使用したビスなども全て真鍮製でそろえるなど、並々ならぬこだわりの詰まった素敵なテーブルです!

Shim Craft タクティカルグリルフレーム

軽量コンパクトに美しいテーブルなら、Shim Craftさんのタクティカルグリルフレームが最高です!

フレームにはHelinoxのタクティカルテーブルのアルミフレームを流用することで、驚くほど軽量でコンパクトに持ち運べる工夫を実現しています。

一方で天板にはウォールナット材やオーク材など美しい木材を使用しており、フラットバーナーを組み込んだ姿には惚れ惚れしてしまいます!

0229 フローラインテーブル

使い勝手に優れたナチュラルなテーブルなら、0229さんのフローラインテーブルが最高です!

オーク材をふんだんに使って作られたテーブルは、キャンプはもちろん、自宅使いでも馴染む美しいデザインとなっています。

また天板横に設置された真鍮のフレームは小物をかけるのに便利なだけでなく、使い込むごとに味が出て育てる楽しみがあります!

arbor delectationis Transform Table

拡張性に優れた美しい機能的なテーブルなら、arbor delectationisさんのTransform Tableが最高です!

テーブルの高さが二段階に変えられたり、外した天板はテーブルの延長として拡張できるなど様々な機能が詰まっています。

名前の通りまさにトランスフォームする斬新なテーブルで、今後もさらなるアップデートが予定されていなど、これからも非常に楽しみなテーブルです!

まとめ

バーナー

この記事では、IGTと互換性があり、フラットバーナーがシンデレラフィットする厳選おすすめのテーブル10選をご紹介しました。

フラットバーナーの魅力3つは、次の通りです。

魅力

  • snow peakの中でもお手頃価格
  • コンパクトに収納できる
  • テーブルに組み込んだ姿が美しい

また、snow peakから発売されている純正のIGTシリーズ3つは、次の通りです。

IGTシリーズ

  • エントリーIGTI
  • GTスリム
  • エクステンションIGT

加えて、IGTと互換性があり、フラットバーナーがシンデレラフィットして組み込める市販のテーブル6選は、次の通りです。

市販テーブル

  • Campingmoon グリルテーブル
  • アイアン工房 アイアンテーブル
  • RATEL WORKS ウッドパネルテーブル
  • auvil ブラックラウンジマルチテーブル
  • VARA IRONWORKS アイアンテーブル
  • FLYFLYGO アルミテーブルL

さらに、テーブルのクオリティにもこだわったフラットバーナーを組み込める個人ブランドのテーブル4選は、次の通りです。

個人ブランド

  • ton2.kobo Yahane_gara Table
  • Shim Craft タクティカルグリルフレーム
  • 0229 フローラインテーブル
  • arbor delectationis アウトドアテーブル(仮)

これらを参考に、自分の気に入ったテーブルを見つけてみてください。

フラットバーナーをテーブルに組み込んで、美しくも機能的なカスタムでキャンプを楽しみましょう!

それでは良いキャンプライフを!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

BLIAN

キャンプ歴3年目。私生活ではプチミニマリストな夫婦二人が、キャンプでも少ない荷物でおしゃれなキャンプを楽しむ『ミニマルキャンプ』にチャレンジ。この手軽なキャンプの魅力を、ブログ・Instagram・YouTubeにて発信中。おかげ様で当ブログは、月間3万人の方にご覧いただいています!

-おしゃれキャンプ