こんにちは!
ミニマルキャンパーのBLIAN(@blian_campiiiiing)です。
この記事では、STANLEYのクラシックランチボックス5.2Lをプチ改造して、キャンプに映えるレザーカスタムを施す手順をご紹介します。
カスタムを施すとオリジナルのギア感が出てテンションも上がりますね!
この記事はこんな人におすすめ!
おすすめな人
- クラシックランチボックスをオリジナルのギアにカスタムしたい!
- レザーカスタムを施しておしゃれなギアに変身させたい!
- レザーを用いたプチ改造の方法を知りたい!
この記事では、次のことがわかります。
ポイント
- クラシックランチボックスのおしゃれなカスタム例がわかる!
- レザーを使ったカスタムの方法がわかる!
- レザークラフト初心者でもできるプチ改造の手順がわかる!
簡単にチャレンジできるカスタムを施して、自分だけのお気に入りのキャンプギアを作り上げましょう!
ランチボックスのレザーカスタム
早速ですが、まずは今回レザーカスタムを施したSTANLEYのランチボックスの姿をご覧ください!
元はこんな姿だったのが...
このようにハンドルとクリップにレザーを巻いて、おしゃれでかわいらしい雰囲気へと大変身しました!
ちなみにハンドル部分のレザーは少しくり抜いて、このようにSTANLEYのロゴが見えるように工夫してみました!
なかなかいい感じにカスタムができたと満足しています 笑
参考
STANLEYクラシックランチボックスのキャンプでの使い方については、下記の記事を参考にしてみてください。
用意するもの
それでは早速、レザーを使ってSTANLEYのランチボックスのカスタムを施していきましょう!
まずはじめに、レザーカスタムを施すために必要な用意するものをご紹介します。
用意するものは、次の通りです。
- レザー(ヌメ革、A4サイズ、1.5mm厚)
- ハンドソーイングキット(菱目打4本目(3mm)、手縫い用ディバイダー、ゴム板、手縫い用丸針)
- ロウ引き糸
- ガスライター
- カッターナイフ
- はさみ
- ヘリみがき(写真外)
- トコフィニッシュ(写真外)
- ゴムハンマー
ハンドソーイングセットは、岡製作所さんの”Welcome to Leather Craft (ハンドソーイングキット) 3mm”を購入しました。
レザーやトコフィニッシュなどは近所の革屋さんで、ロウ引き糸は東急ハンズで、ゴムハンマーなどその他備品はキャンドゥで購入しています。
これを機に本格的にレザークラフトにチャレンジしてみるのであれば、上記のような最低限必要な道具がすべてそろっており、かつ比較的口コミがよい下記の製品がおすすめです。
クリップのレザーカスタム
まずはランチボックスのクリップ部分のカスタムから始めていきます。
レザーに下準備を施す
はじめに、幅3cm×長さ12cmの大きさのレザーを切り出し、その後写真左のように上半分は正方形を、下半分は三角形を切り取るようにしてレザーの形を整えます。
切り出したレザーは半分に折りたたんでクリップに被せると、このようになります。
サイズも形もぴったりなので、この状態で縫い合わせられるようにレザーに下準備を施していきます。
切り出したレザーの長辺部分に、ディバイダーを使って穴を開けるためのガイドを引いていきます。
ガイドを引いたら、次は菱目打4本目を使って糸を通すための穴を開けていきます。
穴を開け終えると、このような形になります。
トコノールでコバを磨く
レザーの下準備を終えたら、仕上がりを良くするためにトコフィニッシュを使ってコバを磨いていきます。
トコフィニッシュを指に少しだけ取って、コバに塗ります。その後ヘリみがきを使ってコバを磨いていきます。
このときトコフィニッシュが銀面(革の表側)につかないように気をつけましょう。シミになって残ってしまいます。
始めは革の繊維が立ってボサボサとしていますが、コバを磨いていくうちにこのようにだんだんと革の面が整ってきます。
もっと丁寧に磨くとテカリが出てきますが、今回はそこまでは必要ないのでこの程度にしておきます。
下準備を終えたレザーは、このようにしてランチボックスのクリップに覆いかぶせるようにして設置します。
これで下準備は完了です!
レザーを縫い合わせる
それではいよいよレザーを縫い合わせていきましょう!
レザークラフトをする際の糸の準備の仕方は、次の通りです。
穴の端っこから糸を通して、折り返したレザーの表面と裏面を順番に縫い合わせていきます。
まっすぐに一列終えるとこのようになります。
今後はそのまま横方向に進行方向を変えて、引き続き縫い合わせていきます。
最後まで縫い終えると、このようになります。
最後の糸の処理として、表面と裏面からそれぞれ出ている糸をどちらも1~2個分の穴を遡るようにして針を通します。(写真はクリップの裏面です)
最終的に2つの糸がどちらも裏面から出ている状態にしてから、余った糸をハサミでカットします。
少し残った糸はガスライターで炙ってやれば、固まってほどけにくくなります。
これにてクリップのレザーカスタムが完成しました!
いい感じでクリップがかわいくなりました!
ハンドルのレザーカスタム
次に、ランチボックスのハンドル部分のレザーカスタムを行っていきます。
レザーを切り出す
まずは幅6.6cm×長さ5.4cmのレザーを切り出します。
今回は5.2Lのランチボックスに合わせたサイズになります。9.4Lのランチボックスだとちょうど良いレザーのサイズが異なるため、自分で測って確かめてみてください。
レザーを切り出したら、裏返して長辺短辺それぞれの真ん中に線を引きます。
この線を目印に、レザーの中心部分にこのような楕円形の窓が開くようにレザーを切り抜きます。
するとご覧のように、ちょうどランチボックスのハンドルにあるSTANLEYのロゴが見えるようになりました!
う~ん、おしゃれです!
レザーに下準備を施す
次は、切り出したレザーを縫う前の下準備を施していきます。
まずは先ほどと同様に、あらかじめレザーのコバを磨いてきれいに仕上げておきましょう。
続いてディバイダーを使ってガイドラインを引き...
菱目打4本目を使って穴を開けると、このようになりました。
これで下準備は完了です!
レザーを縫い付ける
レザーはハンドルにぴったりサイズなので縫い付けるのが難しいですが、根気強く頑張っていきましょう。
今回は縫った部分をハンドルの裏側隠そうと思いますが、最初からハンドルの裏側で縫い付けていこうとすると、余計に難易度が上がります...。
さすがにハンドルの裏側で縫い付けていくのは困難であったため、レザーをずらして側面で縫っていくことにしました。
縫い付けた後にレザーを回転させて、ハンドルの裏側に縫った部分を隠すことにします。
少し不格好になってしまいましたが、なんとか最後まで縫い付けることができました。
レザーもぱつぱつで糸を裏側に通すことが難しいので、今回は表側で短く糸を処理してごまかすことにします。
あとは気合でレザーをグリグリと回転させて縫った部分をハンドルの裏側に回してやれば、完成です!
このように良い感じでハンドルにレザーカスタムを施すことができました。
先ほど楕円形の窓を切り抜いたおかげで、このようにSTANLEYのロゴがばっちり見えます!
クリップとハンドルの2ケ所にレザーカスタムを施したことで、オリジナル感あふれるランチボックスへとカスタムすることができました!
まとめ
この記事では、STANLEYのクラシックランチボックス5.2Lをプチ改造して、キャンプに映えるレザーカスタムを施す手順をご紹介しました。
クラシックランチボックスにレザーカスタムを施すために必要な用意するものは、次の通りです。
- レザー(ヌメ革、A4サイズ、1.5mm厚)
- ハンドソーイングキット(菱目打4本目(3mm)、手縫い用ディバイダー、ゴム板、手縫い用丸針)
- ロウ引き糸
- ガスライター
- カッターナイフ
- はさみ
- ヘリみがき
- トコフィニッシュ
- ゴムハンマー
簡単にチャレンジできるカスタムを施して、自分だけのお気に入りのキャンプギアを作り上げましょう!
それでは良いキャンプライフを!